2011-12-31(Sat)
2011年の思い出(後編の後編)
平成23年12月31日(土) 晴れ
大晦日ですね、あっという間の2011年でした。
明日は早朝5:00からねぎぼんさん企画の初日の出トレランに参加し、9:30から千波湖元旦マラソン、私の実家に行った後、福島県船引の奥様の実家へ行く分刻みのハードスケジュール、元旦から大忙しです・・・・
さらっと書くつもりだった2011年の思い出が思いのほか長くなり、3部作になってしまった

★10月30日 大阪マラソン フル 3時間51分13秒(ネット) 記事1・記事2・記事3・記事4

記念すべき第1回大阪マラソンで、念願のサブ4達成です。
家族旅行をかねての我が家の一大イベント、水戸からの深夜高速バスは地元千波湖の盟友DEN↑さんご夫妻とご一緒し、前日は大阪観光を満喫、大会当日スタート前におっとーさん、ガッキーさんにお会いしました。
フル初挑戦の東京マラソン2010は完走を目標にしていたのに対し、大阪マラソンはサブ4という明確な目標を持ってそのために練習して挑んだので達成感があり、競技としてのマラソンを楽しめたような気がします。
そして42.195kmのそれぞれの場面で自分自身の気持ちの変化を感じあらためてマラソンが好きになりました。
ゴール後は茨城ジョガーズのみんなと

★11月13日 いわい将門ハーフマラソン大会応援 私設エイド 記事1・記事2

始めてのエイド体験を通じて違う視点でマラソンを見ることができとても新鮮でした。
そして、多くのがランナーがそれぞれのレベルで真剣にマラソンと向き合っている姿が印象的でした。
★11月27日 つくばマラソン フル 3時間49分48秒(ネット) 記事1・記事2・記事3

つくばのコースは折り返しなのですれ違いでブログの仲間や地元の走友との声の掛け合いがとても楽しかった!!
なんか今年の私のラン生活の集大成を感じた大会でした。
つくばの1週間前からヒザに違和感があり、チョウケイ靭帯炎と付き合うことになり、今でも仲良くさせてもらっています・・・・・

12月18日 筑波山トレイルラン大会 ミドル18km 3時間32分57秒(グロス)

トレイルのレースはいいですね、人数少ないし、あんまり時間に縛られず楽しく走れます。キッツイけどね・・・
山は楽しいです!!
2011年を振り返ってみましたが、後半は走友と一緒の写真がたくさんです。
ブログの仲間、RUNS、茨城ジョガーズみんなイイ奴ばっかりで宝物です
現在故障を抱えていますが、早く治して、来年の目標「奥久慈トレイル50K」「ウルトラマラソン」にむけてガンガン行くつもりです
このブログは、アラフォーのボクら世代のこれからマラソンを始めようとしている人に向けて発信しています。
普通のオッサンが楽しみながらフルマラソンを走ったり、山を走っている姿とそこに到達するまでの気持ちをこれからも書いていきます。
写真をたくさん載せているのも
「なんだ、あいつにできるなら俺もできるぜ」
みたいに思ってもらえればと思い、恥ずかしながら載せています。決して目立ちたいからではありません
大会などで見かけたら是非声をかけてください。
それでは、来年もよろしくお願いいたします。
汗をかけ! kantoku
↓ お願いクリック ランキング参加中です。応援よろしく!!
にほんブログ村

にほんブログ村
コメントもヨロシクです
大晦日ですね、あっという間の2011年でした。
明日は早朝5:00からねぎぼんさん企画の初日の出トレランに参加し、9:30から千波湖元旦マラソン、私の実家に行った後、福島県船引の奥様の実家へ行く分刻みのハードスケジュール、元旦から大忙しです・・・・
さらっと書くつもりだった2011年の思い出が思いのほか長くなり、3部作になってしまった

★10月30日 大阪マラソン フル 3時間51分13秒(ネット) 記事1・記事2・記事3・記事4



記念すべき第1回大阪マラソンで、念願のサブ4達成です。
家族旅行をかねての我が家の一大イベント、水戸からの深夜高速バスは地元千波湖の盟友DEN↑さんご夫妻とご一緒し、前日は大阪観光を満喫、大会当日スタート前におっとーさん、ガッキーさんにお会いしました。
フル初挑戦の東京マラソン2010は完走を目標にしていたのに対し、大阪マラソンはサブ4という明確な目標を持ってそのために練習して挑んだので達成感があり、競技としてのマラソンを楽しめたような気がします。
そして42.195kmのそれぞれの場面で自分自身の気持ちの変化を感じあらためてマラソンが好きになりました。
ゴール後は茨城ジョガーズのみんなと


★11月13日 いわい将門ハーフマラソン大会応援 私設エイド 記事1・記事2


始めてのエイド体験を通じて違う視点でマラソンを見ることができとても新鮮でした。
そして、多くのがランナーがそれぞれのレベルで真剣にマラソンと向き合っている姿が印象的でした。
★11月27日 つくばマラソン フル 3時間49分48秒(ネット) 記事1・記事2・記事3


つくばのコースは折り返しなのですれ違いでブログの仲間や地元の走友との声の掛け合いがとても楽しかった!!
なんか今年の私のラン生活の集大成を感じた大会でした。
つくばの1週間前からヒザに違和感があり、チョウケイ靭帯炎と付き合うことになり、今でも仲良くさせてもらっています・・・・・


12月18日 筑波山トレイルラン大会 ミドル18km 3時間32分57秒(グロス)


トレイルのレースはいいですね、人数少ないし、あんまり時間に縛られず楽しく走れます。キッツイけどね・・・
山は楽しいです!!
2011年を振り返ってみましたが、後半は走友と一緒の写真がたくさんです。
ブログの仲間、RUNS、茨城ジョガーズみんなイイ奴ばっかりで宝物です

現在故障を抱えていますが、早く治して、来年の目標「奥久慈トレイル50K」「ウルトラマラソン」にむけてガンガン行くつもりです

このブログは、アラフォーのボクら世代のこれからマラソンを始めようとしている人に向けて発信しています。
普通のオッサンが楽しみながらフルマラソンを走ったり、山を走っている姿とそこに到達するまでの気持ちをこれからも書いていきます。
写真をたくさん載せているのも
「なんだ、あいつにできるなら俺もできるぜ」
みたいに思ってもらえればと思い、恥ずかしながら載せています。決して目立ちたいからではありません

大会などで見かけたら是非声をかけてください。
それでは、来年もよろしくお願いいたします。
汗をかけ! kantoku
↓ お願いクリック ランキング参加中です。応援よろしく!!

にほんブログ村

にほんブログ村

コメントもヨロシクです
