2013-08-31(Sat)
8月最終日!!
平成25年8月31日(土) 晴れ
8月最終日!!
なんてタイトルにしたけど、特別なことは何もありません
早朝の千波湖を走って、会社行って仕事して、帰ってご飯食べて、寝る ごく普通の土曜日です
長いようであっという間の8月が終わってしまう・・・
オレが夏が得意だって?
みんなそう言うけど、夏が好きなだけです!!
何度でも言います、夏が好きなだけです、決して得意なわけではありません!!
子供の頃の夏休みってなんかものすごく長かった
子供の物差しだからだろうか
朝起きて朝ごはん食べたらこれといってやることもなく、9時までは相手のお宅の迷惑になるから遊びに行くなって親に言われてて、子供にとってつまらないワイドショー見ながら今思えば大切な時間を無駄に過ごし、9時前になるとダッシュして友達の家に遊びに行く
広~い農家の友達で、蔵や倉庫でかくれんぼしたり、トラクターに乗ってぶーんぶーんとか言いながら運転したふりしたり、畑のトマト食べたり、遊んでいると麦茶が出てきてすごくおいしかったり
さんざん遊んでまだお昼、一回家に帰って昼ごはんを食べる
そうめんをあっという間にたいらげ、また遊びに行こうとするが、相手のお宅の迷惑になるから1時まで遊びに行くなって、これまた親に釘を刺されてて、当時はなんだっけ、笑ってる場合ですよとか見ながら時間をつぶし、1時が近くなるとダッシュ
午後からは山に虫捕りに行く
今でも子供の頃遊んだところの近くに住んでいるのだが、当時は昼間でも薄暗い山がいっぱいあった
スズメバチとか全然怖くなかったし、木を蹴っ飛ばして虫が落ちてこなければ道なんかなくてもどこまでもどこまでも山に入っていった
なぜか落ちているエロ本にみんな一瞬緊張したりしてときめいたのを今でも覚えている
いくら遊んでも、どんなに遊んでもとにかく夏休みは長かった
そして30年後の今
43歳のオッサンの夏の過ごし方(休みではないけど・・・)

月間走行距離 303km
走行日数 21日間
企画に助けられた感はあるが、なんとか300kmを越えた
オレの夏は質より量だから、300kmにはなんの意味もないが、キリがいいからいいんじゃない
それに月間300って響きもいいしね
「8月どのくらい走った?」
「ん、300」
みたいな、あくまでさりげなく、サラッと言うべし(笑)
7月のJognoteコンプリート作戦に対し、8月は休みも多かった初っ端の3連休、そして21日からの4連休、走りたくないときは走らなかった、逆に言うと、走った21日間は走りたかったということになる
ちなみに去年は、7月が259km、8月が400km、9月が311kmだった
今年は、7月が401km、8月が303km、9月は鶴沼52Kと城内坂100k含め300km走りたい
楽しい夏の走り込みが秋のフルマラソンにどんな効果があるか?
去年と今年とではあまりやってることは変わらないが、唯一違うこと、体が軽い
もう少し絞って大田原を向かえたい
忙しすぎたから/RC SUCCESSION
手紙の返事を書くのが忙しくて 封筒を買いに行く暇もない
このごろは誰も口をきいてくれないから ボクは寂しくて気が狂いそう
「そうそう、虫捕りに行くとよく落ちてた
」なーんて思ったアナタも
お願いクリック ブログ村のランキング参加中です。応援よろしく!!
ポチッとな
にほんブログ村
コメントもヨロシクです
8月最終日!!
なんてタイトルにしたけど、特別なことは何もありません
早朝の千波湖を走って、会社行って仕事して、帰ってご飯食べて、寝る ごく普通の土曜日です
長いようであっという間の8月が終わってしまう・・・
オレが夏が得意だって?
みんなそう言うけど、夏が好きなだけです!!
何度でも言います、夏が好きなだけです、決して得意なわけではありません!!
子供の頃の夏休みってなんかものすごく長かった
子供の物差しだからだろうか
朝起きて朝ごはん食べたらこれといってやることもなく、9時までは相手のお宅の迷惑になるから遊びに行くなって親に言われてて、子供にとってつまらないワイドショー見ながら今思えば大切な時間を無駄に過ごし、9時前になるとダッシュして友達の家に遊びに行く
広~い農家の友達で、蔵や倉庫でかくれんぼしたり、トラクターに乗ってぶーんぶーんとか言いながら運転したふりしたり、畑のトマト食べたり、遊んでいると麦茶が出てきてすごくおいしかったり
さんざん遊んでまだお昼、一回家に帰って昼ごはんを食べる
そうめんをあっという間にたいらげ、また遊びに行こうとするが、相手のお宅の迷惑になるから1時まで遊びに行くなって、これまた親に釘を刺されてて、当時はなんだっけ、笑ってる場合ですよとか見ながら時間をつぶし、1時が近くなるとダッシュ
午後からは山に虫捕りに行く
今でも子供の頃遊んだところの近くに住んでいるのだが、当時は昼間でも薄暗い山がいっぱいあった
スズメバチとか全然怖くなかったし、木を蹴っ飛ばして虫が落ちてこなければ道なんかなくてもどこまでもどこまでも山に入っていった
なぜか落ちているエロ本にみんな一瞬緊張したりしてときめいたのを今でも覚えている
いくら遊んでも、どんなに遊んでもとにかく夏休みは長かった
そして30年後の今
43歳のオッサンの夏の過ごし方(休みではないけど・・・)

月間走行距離 303km
走行日数 21日間
企画に助けられた感はあるが、なんとか300kmを越えた
オレの夏は質より量だから、300kmにはなんの意味もないが、キリがいいからいいんじゃない

それに月間300って響きもいいしね
「8月どのくらい走った?」
「ん、300」
みたいな、あくまでさりげなく、サラッと言うべし(笑)
7月のJognoteコンプリート作戦に対し、8月は休みも多かった初っ端の3連休、そして21日からの4連休、走りたくないときは走らなかった、逆に言うと、走った21日間は走りたかったということになる
ちなみに去年は、7月が259km、8月が400km、9月が311kmだった
今年は、7月が401km、8月が303km、9月は鶴沼52Kと城内坂100k含め300km走りたい
楽しい夏の走り込みが秋のフルマラソンにどんな効果があるか?
去年と今年とではあまりやってることは変わらないが、唯一違うこと、体が軽い
もう少し絞って大田原を向かえたい
忙しすぎたから/RC SUCCESSION
手紙の返事を書くのが忙しくて 封筒を買いに行く暇もない
このごろは誰も口をきいてくれないから ボクは寂しくて気が狂いそう
「そうそう、虫捕りに行くとよく落ちてた







にほんブログ村
コメントもヨロシクです
