平成29年10月18日(水)

え~っと、前回の更新が6月28日だから・・・
4カ月ぶりの更新

四半期以上・・・
群馬チャンさん、すみませんねぇ
こんな更新しないブログにいつもいつもコメントくださって

興味ないとは思うけど
最近のボクの生活は、おかげさまで仕事も忙しく、プライベートでは、新しい趣味に没頭する毎日
毎夜毎夜机に向かってる

肝心なランニングライフのほうは・・・
月間100~150kmくらいかな
会社の帰りに千波湖に寄って、2周(6km)走って帰るみたいな
これが、週3日程度なので、これだけだと月間100kmも走らないので、レースや茨城ジョガーズのイベントなんかに参加するようにして、せめて100km以上走るようにしている
ちなみにウチの奥さんは、全然オレより走ってる
それほど遠くないうちに負けるんだろうな・・・

少しだけ家庭の話をすると
3という数は、実にバランスがいい
ボクの家族は、奥さんと息子2人の4人家族なのだが、今は長男が青森で大学に通い一人暮らしだ
だから、水戸の我が家の今は3人
4人の時は、ボクが自分から意識して輪から外れることが多かった
まぁ、あの当時、奥さんも仕事してストレス抱えてたし、子供たちも反抗期真っ盛り、ボクもランニングに大ハマりで家にほとんど居なかったりで、全部が全部というわけでもなく、そこには数字のバランス以外の色んなパワーも作用していた
でも、長男が家を出てから、いつの間にかボクも家族の輪の中に入っちゃったりして
あっ、長男がどうこうって話じゃなくてね、くれぐれも誤解しないで
3という数字がボクにとってバランスがいいから、時には輪から外れるのも一つ
家族4人はとても仲がいいよ、ホント、これは自慢です(笑)
ちょっと更新しなかった4ヶ月を振り返ってみる
7月はね
茶臼岳登った・・・

それだけ(笑)
そして8月
8月は次男ハルキくんが合宿免許行ったりして、家は奥さんとずっと2人だったので、ずいぶん緊張した(笑)
合宿免許先が福島のいわきだったので、彼の休みの日に合わせて、背戸峨廊に行った

それだけ(笑)
そうそう、面白い写真が出てきた

長男が5年生、次男(前の写真の子)が3年生かな?多分それくらい
友達も連れて背戸峨廊に行った時の写真
石ころと棒持ってニヤついていたガキんちょが、今では山走って呼吸も乱さずに余裕でついてくるようになった
まるでステルス戦闘機のようだ
家族の思い出アルバムのようになってきたが、気にせず行くぜ

夏も終わる9月
9月は奥さんの車を買おうって、車屋さんめぐりばっかりしてた
体を動かしたのは、日光白根山

それだけ(笑)
これは、次男と2人で行った
なんで奥さんも行かなかったのかすっかり忘れてしまったが・・・
免許取り立てのハルキくんが車乗りたくて乗りたくて仕方がなくって、長距離ドライブついでに登ってきた
10月はね、結構アクティブに過ごしてるよ
まずは、10月8日の茨城30K
雑誌「ランナーズ」のアールビーズ主催の30km走にペースメーカーとして参加してきた
参加している茨城ジョガーズがアールビーズからオファーを受けて、設定ペース毎にペースメーカーを出したのだが、そのうちの「5時間」のペーサーとして、ケーズデンキスタジアムを走らせてもらった

初心者の方と一緒に走り、いろんな質問されたりして、貴重な体験だった
そして、なんといっても
10月9日の日比谷野音(笑)
大好きな仲井戸麗市のライブだ

CHABOの67歳のバースデイライブ、タイトルの「雨上がりの夜空に」は、RCサクセションの大ヒットナンバー
初めて清志郎を観たのも20年以上前の日比谷野音だった
そして、先週末は福島の某大会に参加してきた
アップダウンのあるコースだったが、小雨混じりで気温もちょうどよく苦しかったが、終わってみれば気持ちよく走れた
目標としていた45分は残念ながら切れなかったが、とりあえず47分台で帰ってこれた
そして、今月の29日は
「水戸黄門漫遊マラソン」フルにエントリーしている
昨年、命からがらサブ4だったので、今年は少しでも余裕をもって4時間以内にゴールしたいのだが、練習内容から言っても、去年同様痛くて辛いフルマラソンになりそうだ
ずいぶん長くなってしまったが、タイトルの件
まぁ、例によってどうでもいい話なんだが・・・
一番おいしいコーラとかね
一番気持ちいいお風呂とかね
そういうの知ってる?
ペプシが美味いとか、下呂温泉がいいとか、そういうコトじゃなくて
汗ダラっダラかいて、かぶり水でランシューの中までぐっちゃぐちゃ、そんな時に飲むコーラは最高に美味い
そんな後に、仲間たちとワイワイやりながら入るお風呂もサイコーだ
自分にとっての
一番おいしいコーラ
一番気持ちいいお風呂
走り始めたころ、友達や会社の仲間に
「オレでもできるんだから、絶対できるよ」
なんて言ってきた
決まって帰ってくる言葉が
「いやいや、絶対無理」
別にいいんだけどね
走るのって辛くて苦しいし
そういうコトじゃないんだ
別に走らなくたっていい、汗なんてかかなくたっていい
「なんでもいいから楽しくできることを見つけてみれば」
趣味なんてなんでもいいと思うよ
少し高い一眼レフ買って車で山に行こうとか
アクアリウムとか鉄道模型とか
今日イチの写真眺めたり、ジオラマ見ながら飲む珈琲なんて美味しいと思うよ
別にサイフォンで本格的にいれなくても
自分にとってのサイコーの珈琲ならそれでいいじゃん
それがインスタントコーヒーだったとしてもだ
いやいや、その珈琲をもっと美味しく飲もうとして
Amazonで珈琲サイフォン調べてみたり、笠間焼きのコーヒーカップ見に行ったり
尽きないんだけどなぁ
あ~あ、夏が終わっちゃった・・・
時間がないとかお金がかかるとかね、そんなんじゃないと思うよ
めんどくさいのかな?
もったいないなぁ
「ちょっと何言ってるか分かんないですけど・・・」なーんて思ったアナタも
お願いクリック ブログ村のランキング参加中です。応援よろしく!!
ポチッとな にほんブログ村 コメントもヨロシクです