2021-12-19(Sun)
ハーフワースト・・・かさま陶芸の里ハーフマラソン大会2021
令和3年12月19日(日) 
今日は「かさま陶芸の里ハーフマラソン大会」
最後の大会が、ちょうどコロナが始まった頃
2020年の勝田マラソンだから、1年10ヶ月ぶりだ
笠間ハーフは、茨城県民限定ではあったがコロナ禍の去年も開催され、今年も同条件で、感染対策をしっかり行って開催された
まぁ、現在のボクの実力じゃ2時間切も無謀なラインだけど、それでも大会に出る以上はベストを尽くそうと2時間切を目標とした
5‘40/キロペースだ

スタート前
この男、これから地獄を見ることに・・・

コース
芸術の森公園から笠間稲荷神社を通り、友部駅まで行く公認ハーフマラソン
アップダウンがあってきついレイアウトになっている
まいった、まいった
気持ちよく走れた区間は皆無(笑)
ふだん6’30とかでダラダラと5〜10キロ走っているオッサンにとって、最初からオーバーペースでかなりきつかった
自業自得
それでも17キロくらいまでは、設定のサブ4ペースをなんとか維持したんだけど、その先で一気に落ちた
モチベーションは、背後に迫るちーさん
19キロで2時間切は無理と判断、でもちーさんに食われないように、それだけを目標に切り替えて・・・

かさま陶芸の里ハーフマラソン大会 / 2:01'39(5'43/km)
久しぶりに着たけど、県内の大会は基本このユニフォーム
コロナのせいなのか記録証の交付は翌日ダウンロードするシステム

参加賞の笠間焼の湯のみ
と、お稲荷さん
やっぱり、マラソンは走った距離が全てだね
とにかくきつかった、すでに筋肉痛が始まってる(笑)
それでも、久しぶりの大会、沿道の応援、走る仲間との時間
スゲー疲れたけど充実の一日だったなぁ
「一生懸命走ったならそれでいいんじゃない」って思ったあなたも
Instagram
1970kantoku
お願いクリック ブログ村のランキング参加中です。応援よろしく!!
ポチッとな
にほんブログ村

今日は「かさま陶芸の里ハーフマラソン大会」
最後の大会が、ちょうどコロナが始まった頃
2020年の勝田マラソンだから、1年10ヶ月ぶりだ
笠間ハーフは、茨城県民限定ではあったがコロナ禍の去年も開催され、今年も同条件で、感染対策をしっかり行って開催された
まぁ、現在のボクの実力じゃ2時間切も無謀なラインだけど、それでも大会に出る以上はベストを尽くそうと2時間切を目標とした
5‘40/キロペースだ

スタート前
この男、これから地獄を見ることに・・・

コース
芸術の森公園から笠間稲荷神社を通り、友部駅まで行く公認ハーフマラソン
アップダウンがあってきついレイアウトになっている
まいった、まいった
気持ちよく走れた区間は皆無(笑)
ふだん6’30とかでダラダラと5〜10キロ走っているオッサンにとって、最初からオーバーペースでかなりきつかった
自業自得
それでも17キロくらいまでは、設定のサブ4ペースをなんとか維持したんだけど、その先で一気に落ちた
モチベーションは、背後に迫るちーさん
19キロで2時間切は無理と判断、でもちーさんに食われないように、それだけを目標に切り替えて・・・

かさま陶芸の里ハーフマラソン大会 / 2:01'39(5'43/km)
久しぶりに着たけど、県内の大会は基本このユニフォーム
コロナのせいなのか記録証の交付は翌日ダウンロードするシステム

参加賞の笠間焼の湯のみ
と、お稲荷さん
やっぱり、マラソンは走った距離が全てだね
とにかくきつかった、すでに筋肉痛が始まってる(笑)
それでも、久しぶりの大会、沿道の応援、走る仲間との時間
スゲー疲れたけど充実の一日だったなぁ
「一生懸命走ったならそれでいいんじゃない」って思ったあなたも










にほんブログ村
コメントの投稿
コメント
久々のレースお疲れ様でした
やっぱ仲間と走るレースは良いもんですね❗️
僕もとうとう2021年はフルを走らない年になってしまいました💦
またご一緒出来る日を楽しみにしています
僕もとうとう2021年はフルを走らない年になってしまいました💦
またご一緒出来る日を楽しみにしています
hiroyakoさんへ
hiroyakoさん、ITJお疲れ様でした。
流石ですね、尊敬します。
ボクなんかハーフでヘロヘロっすよ・・・
それでもみんなといる時間は楽しいですね
こちらこそ、またご一緒しましょう
流石ですね、尊敬します。
ボクなんかハーフでヘロヘロっすよ・・・
それでもみんなといる時間は楽しいですね
こちらこそ、またご一緒しましょう
