2013-08-19(Mon)
夏休みの自由研究 「10時間走における体重の変化」
平成25年8月19日(月) 晴れ
昨日は、書いているうちに眠くなってしまって途中でやめてしまった
それから、最初に断っておくけど、自由研究はシャレなんで、あまり根拠なんかを求めずにさらっと読んでください
そんなわけで、日曜日のTELI-CUPのこと
朝5:00スタート前に、各自飲み物や食べ物を持って千波湖に集合

こんな感じでエイドステーションを設置

シマちゃん、シルディちゃん、にこけんさん、hiroyakoさん、かよさんみむさんご夫妻、kantoku
スターティングメンバーは7名
ところでみんなが付けているプレート

オリジナルTELI-CUP参加証
前の晩に一生懸命自作した

自作といえば、周回表も自作

インクジェットでプリントアウトするとみんなの汗や変な汁でぐちゃぐちゃになるので、カレンダーの裏にマジックで手書きした
そして、夏休みの自由研究
「10時間走における体重の変化」
スタート前に計量

奥様に内緒で千波湖に持ち込んだ体重計
うっ・・・・
まさかの70.7kg
この前まで66kgとかだったのに・・・・
盆休みの暴飲暴食に加え、前日夜のイタリアン食べ放題ですっかり・・・・
井出さん、心配するな!!
オッサンの足も汚いぞ(笑)
まともな爪は1枚もない
まぁいい、とにかく初期値は70.7kg
あっ、しつこいようだけど遊びだからね
医学的な質問とか受け付けないのでヨロシク!!
AM5:07
そんなわけで真夏の千波湖10時間走TELI-CUPの開幕です

参加者それぞれの思惑があったと思うが、ボクの今回の目標は、とにかく10時間走ること
そのため設定ペースは6'30~7'00/km(エイドは除く)
距離の目標はあまり明確にしなかったけど、70km走れればいいかと、3kmの周回なので24周で72km
あまり集団にはならず、各自ペースが同じ人と走っていたみたいだけど、ボクは単独走が多かった
ペース合わせちゃうと疲れるので必然的にこうなった
参加人数も手ごろだったのかもしれない
途中参加、途中離脱、ひやかしすべてOKって感じだったので、いろんな仲間が集まった

どんぺさんはわらーちで参加

I田さんはこの夏すっかり絞れたし、裸足デビューもした

まだまだ日差しもなく元気な仲間達
余裕の20km
2時間半でハーフ
とは言え、すでに汗ビッショリ
ここで2回目の計量

68.1kg
早くも2.6kgの減量
「水分だろ!!」とかそういう突っ込みはナシね・・・・

すっかりジョガーズの変態イベントにハマったshishimaiさん

自転車で登場ののんちゃん
こう言っちゃなんだけど、みんな貴重な夏休みにもっとやることないのか?
いやいや、来てくれてありがとう!!
開始から約3時間

8時過ぎの気温は30℃目前
写真NG!!
RUNSイベントで来ていたねぎぼんさん、せーこさん、ご夫妻も一時合流
裸足で裸って・・・・捕まるぞ・・・・

ももさん登場にテンション上がってる分かりやすいオヤジたち
開始から約6時間でようやくフル到達
ここで計量

67.6kg
さらに0.5kgの減ってスタートから3.1kgの減量
11:10撮影

気温は34℃

エイドの番人、みむさんのお仕事は・・・・
かぶり水!!
※節水に注意して最小限の水で行っております
みむさん、ありがとう
この簡易シャワーのおかげでみんな走れた!!

そして2時ごろ、太陽は頂点に達し、暑さはピークを迎える
いいぞ、いいぞ、こうでなくっちゃ(笑)

気温は34.5℃
まさにTELI-CUP
照りカップの名にふさわしい天気
写真撮れなかったけど、よーこさん、みっちーさん、めがーねさん、ちーさん、ミスターさん、さとしクンも来て走ってくれた

みっちーさん、クーリッシュの差し入れおいしかったよ
そして、時刻はPM3:00
長かったDELI-CUPの閉幕の時間だ
結局ボクは22周=66kmを走った
そして最後の計量

66km走破後
66.7kg
スタートから4.0kgの減量
みんなお疲れ様!!
炎天下の中、事故がなくてほんとによかった
そして、エイドの場所が最高によかった、日陰で風通しがよく、3kmごとにエイドで休憩できたのがよかった
そして、ラン後は、お風呂&ご飯

親子丼と山菜うどん
そう、家に帰るまでがTELI-CUPです!!
帰宅後すぐに最終計量

67.6kg
やっぱ、戻った(笑)
最後に周回表です

※部分参加の方が多いので、10時間で何周ってワケではありません
また、記入されていない方もいらっしゃいます
また、このイベントでひとつのドラマがありました
走友のhiroyako氏の力走です
高い志のhiroyako氏はこの夏一つの目標に向けて真剣に取り組んでいらっしゃいます
今回その一部始終を拝見して刺激を受けました
そしてそれを応援する素晴らしい仲間達
シマちゃん、めがーねさん、さとしクンらエリートランナー
しっかり機能したエイドステーション
みんなつらいことやってるのに楽しそうだ!!
やはり正真正銘の変態なのか?(嘘)
最後に
【夏休みの自由研究のまとめ】
題目
「10時間走における体重の変化」
日時
平成25年8月18日 5:00~15:00
場所
千波湖
被験者
kantoku(43歳オッサン)
内容
10時間走の最初、21km、42km、最後に体重を計り記録し、ダイエットランニングのこれからを考える
実験中の条件
10時間走に必要な水分と食料を十分に摂取する
計量前の1周において水分を取らないとか、トイレに行くとかの庶民の努力は認める
結果
0km 70.7kg
21km 68.1kg(-2.6kg)
42km 67.6kg(-3.1kg)
66km 66.7kg(-4.0kg)
食後 67.6kg(-3.1kg)
※1日で3.1kgの減量に成功
考察
21kmまでの減量が顕著であり、それ以降はほぼ横ばい、食後のリターンが約1kgあるので
効率の良い方法は、炎天下の下で10時間も走っていないで、20kmくらいを無理なく走る
ラン中の食料の摂取はOKだが、ラン後の食料の摂取は普通にする
走ったから大丈夫はNG
まじめに
ドカ走り、ドカ食いは、あまり良くありません
個人的には週に5日程度、ゼーハーしないスピードで6km~10kmのジョグを継続するのが減量への近道
走ることに慣れてきたら休日に10km以上(できれば15~20km程度)走ってみる
上記をキッチリ行えば、それほどストイックに食事制限しなくても間食を減らす程度で十分に減量できると思うんだけど、間食が減らない・・・・
最後の最後に・・・
目標の70kmは達成しませんでしたが、この時期のロング走は絶対にこれからのマラソンシーズンの糧になると思います
そして、やはりボクは長い距離をダラダラ走るのが大好きなようです
参加してくださったみなさん、ありがとうございました
給水、給食、設備、みなさんの協力で楽しいイベントができました
灼熱の太陽の下、照り照りつらいはずなのに、みんな笑顔でとても頼もしかった
秋からは速いランナーさんが企画するイベントが多くなると思いますが、ボクも可能な限り参加させてもらおうと思います

「冷蔵庫に明太子とかあるとご飯おかわりしちゃうよねー」なーんて思ったアナタも
お願いクリック ブログ村のランキング参加中です。応援よろしく!!
ポチッとな
にほんブログ村
コメントもヨロシクです
昨日は、書いているうちに眠くなってしまって途中でやめてしまった

それから、最初に断っておくけど、自由研究はシャレなんで、あまり根拠なんかを求めずにさらっと読んでください
そんなわけで、日曜日のTELI-CUPのこと
朝5:00スタート前に、各自飲み物や食べ物を持って千波湖に集合

こんな感じでエイドステーションを設置

シマちゃん、シルディちゃん、にこけんさん、hiroyakoさん、かよさんみむさんご夫妻、kantoku
スターティングメンバーは7名
ところでみんなが付けているプレート



オリジナルTELI-CUP参加証

前の晩に一生懸命自作した


自作といえば、周回表も自作

インクジェットでプリントアウトするとみんなの汗や変な汁でぐちゃぐちゃになるので、カレンダーの裏にマジックで手書きした

そして、夏休みの自由研究
「10時間走における体重の変化」
スタート前に計量


うっ・・・・
まさかの70.7kg

この前まで66kgとかだったのに・・・・
盆休みの暴飲暴食に加え、前日夜のイタリアン食べ放題ですっかり・・・・
井出さん、心配するな!!
オッサンの足も汚いぞ(笑)
まともな爪は1枚もない

まぁいい、とにかく初期値は70.7kg
あっ、しつこいようだけど遊びだからね

医学的な質問とか受け付けないのでヨロシク!!
AM5:07
そんなわけで真夏の千波湖10時間走TELI-CUPの開幕です



参加者それぞれの思惑があったと思うが、ボクの今回の目標は、とにかく10時間走ること
そのため設定ペースは6'30~7'00/km(エイドは除く)
距離の目標はあまり明確にしなかったけど、70km走れればいいかと、3kmの周回なので24周で72km
あまり集団にはならず、各自ペースが同じ人と走っていたみたいだけど、ボクは単独走が多かった
ペース合わせちゃうと疲れるので必然的にこうなった
参加人数も手ごろだったのかもしれない
途中参加、途中離脱、ひやかしすべてOKって感じだったので、いろんな仲間が集まった

どんぺさんはわらーちで参加

I田さんはこの夏すっかり絞れたし、裸足デビューもした

まだまだ日差しもなく元気な仲間達
余裕の20km
2時間半でハーフ
とは言え、すでに汗ビッショリ
ここで2回目の計量

68.1kg

早くも2.6kgの減量
「水分だろ!!」とかそういう突っ込みはナシね・・・・

すっかりジョガーズの変態イベントにハマったshishimaiさん

自転車で登場ののんちゃん
こう言っちゃなんだけど、みんな貴重な夏休みにもっとやることないのか?
いやいや、来てくれてありがとう!!
開始から約3時間

8時過ぎの気温は30℃目前
写真NG!!
RUNSイベントで来ていたねぎぼんさん、せーこさん、ご夫妻も一時合流
裸足で裸って・・・・捕まるぞ・・・・

ももさん登場にテンション上がってる分かりやすいオヤジたち

開始から約6時間でようやくフル到達
ここで計量

67.6kg

さらに0.5kgの減ってスタートから3.1kgの減量
11:10撮影

気温は34℃

エイドの番人、みむさんのお仕事は・・・・

かぶり水!!
※節水に注意して最小限の水で行っております
みむさん、ありがとう
この簡易シャワーのおかげでみんな走れた!!


そして2時ごろ、太陽は頂点に達し、暑さはピークを迎える

いいぞ、いいぞ、こうでなくっちゃ(笑)


気温は34.5℃

まさにTELI-CUP
照りカップの名にふさわしい天気

写真撮れなかったけど、よーこさん、みっちーさん、めがーねさん、ちーさん、ミスターさん、さとしクンも来て走ってくれた

みっちーさん、クーリッシュの差し入れおいしかったよ

そして、時刻はPM3:00
長かったDELI-CUPの閉幕の時間だ
結局ボクは22周=66kmを走った
そして最後の計量

66km走破後
66.7kg

スタートから4.0kgの減量
みんなお疲れ様!!
炎天下の中、事故がなくてほんとによかった
そして、エイドの場所が最高によかった、日陰で風通しがよく、3kmごとにエイドで休憩できたのがよかった
そして、ラン後は、お風呂&ご飯

親子丼と山菜うどん

そう、家に帰るまでがTELI-CUPです!!
帰宅後すぐに最終計量

67.6kg

やっぱ、戻った(笑)
最後に周回表です

※部分参加の方が多いので、10時間で何周ってワケではありません
また、記入されていない方もいらっしゃいます
また、このイベントでひとつのドラマがありました
走友のhiroyako氏の力走です
高い志のhiroyako氏はこの夏一つの目標に向けて真剣に取り組んでいらっしゃいます
今回その一部始終を拝見して刺激を受けました
そしてそれを応援する素晴らしい仲間達
シマちゃん、めがーねさん、さとしクンらエリートランナー
しっかり機能したエイドステーション
みんなつらいことやってるのに楽しそうだ!!
やはり正真正銘の変態なのか?(嘘)
最後に
【夏休みの自由研究のまとめ】
題目
「10時間走における体重の変化」
日時
平成25年8月18日 5:00~15:00
場所
千波湖
被験者
kantoku(43歳オッサン)
内容
10時間走の最初、21km、42km、最後に体重を計り記録し、ダイエットランニングのこれからを考える
実験中の条件
10時間走に必要な水分と食料を十分に摂取する
計量前の1周において水分を取らないとか、トイレに行くとかの庶民の努力は認める
結果
0km 70.7kg
21km 68.1kg(-2.6kg)
42km 67.6kg(-3.1kg)
66km 66.7kg(-4.0kg)
食後 67.6kg(-3.1kg)
※1日で3.1kgの減量に成功

考察
21kmまでの減量が顕著であり、それ以降はほぼ横ばい、食後のリターンが約1kgあるので
効率の良い方法は、炎天下の下で10時間も走っていないで、20kmくらいを無理なく走る
ラン中の食料の摂取はOKだが、ラン後の食料の摂取は普通にする
走ったから大丈夫はNG

まじめに
ドカ走り、ドカ食いは、あまり良くありません
個人的には週に5日程度、ゼーハーしないスピードで6km~10kmのジョグを継続するのが減量への近道
走ることに慣れてきたら休日に10km以上(できれば15~20km程度)走ってみる
上記をキッチリ行えば、それほどストイックに食事制限しなくても間食を減らす程度で十分に減量できると思うんだけど、間食が減らない・・・・
最後の最後に・・・
目標の70kmは達成しませんでしたが、この時期のロング走は絶対にこれからのマラソンシーズンの糧になると思います
そして、やはりボクは長い距離をダラダラ走るのが大好きなようです
参加してくださったみなさん、ありがとうございました
給水、給食、設備、みなさんの協力で楽しいイベントができました
灼熱の太陽の下、照り照りつらいはずなのに、みんな笑顔でとても頼もしかった
秋からは速いランナーさんが企画するイベントが多くなると思いますが、ボクも可能な限り参加させてもらおうと思います

「冷蔵庫に明太子とかあるとご飯おかわりしちゃうよねー」なーんて思ったアナタも






にほんブログ村
コメントもヨロシクです
